浜松的ウンケーの夜

NAVA@八まん連

2010年07月13日 23:28




しちぐゎちたなばた中ぬとぅーか♪


今日はお盆の初日です。会社休みました。

や、会社休むまでもないと言えばそうなんですが、特別な日だけに色んなプレッシャーが掛かっています。

浜松のお盆は全国的にも珍しい部類の7月盆。(参考:7月盆の地区http://blog-imgs-17.fc2.com/s/s/s/sssnth/20070628220009.jpg
そして多分もっと珍しいと思われるのが盆義理という行事。初盆を迎えたお宅にお参りに出向くため、夕方ぐらいから浜松の中心部は大混雑となるのです。(これまた参考。遠州地区の初盆でお参りに伺ったときの口上。http://ryouri.cocolog-wbs.com/hougen/2010/07/post-290d.html 盆ぎりは盆切り、盆限りとも言われるそうで、浜松の超珍しい風習と言われています。


今日は会社を休んで盆行事ほかいろんな用事をこなしていました。そして自宅で迎え火を焚こうとしていると、なんと玄関先に写真のカブトムシのカブちゃんがいるではないか!
毎年7月13日になると玄関先にカブトムシが現れるとの事。


ご先祖様はお盆になるとキュウリの馬に乗ってちゃっとあの世から帰って来て、ナスの牛にのってゆっくりゆっくり天国に帰って行くと言われていますが、ウチのご先祖さまはどういう訳かお茶目なのかなあ。