11月3日の凧揚げ練習

NAVA@八まん連

2010年11月10日 00:20







11/3は中田島の凧場で凧揚げの練習をしてきました。
今年はほんとに仕事が忙しい日々が続いて、準備もすべて若い衆に任せっぱなし。当日も仕事があったので先輩に指揮をお願いして途中からの参加となりました。

若い衆・先輩だけでなく青壮年会会長さんにも足を運んでいただいたり、町内関係者の多大なるご協力により当日を迎える事が出来ました。

また当日の運営等では当番町さんにはここには書ききれないくらい色んな面でお世話になりました。ありがとうございました。




さて、当日はものすごい風で、小さい凧でも大人が引きずられる程でした。




風向きも北西の風で南側の松林に掛かりそうになったりと、いつもと勝手が違います。他の町も苦戦していたようで松林やお互いの糸を避けていたら糸がこんがらがってしまい、外すのが大変でした。




外すときに逆に廻すと大変な事になるんですよ、ほら。



冗談はさておき、普段公園でテーマをもってやっている事(今日の作戦はこうしよう、こう来たらこうしよう)が少しは役立ったと思います。あとは汗だくになって走ってくれた若い衆につないでいく事をこれからの課題にし、強い八幡を目指していきたいと思っています