24年前の浜松まつり 八幡宮祈願祭

NAVA@八まん連

2013年05月30日 23:17



先日の記事に書いた「初凧飾り」の動画をリンクするのを忘れていました。





そして八幡宮の祈願祭へ向かう各町の練りです。





今年も撮影したのですが、なんとデータエラーでまったく画像が残っていません(大泣)
各町とも気合いの入った練りだったのに・・・来年はサブ機の用意も考えなきゃ。


さて、八幡宮の祈願祭ではかつては御祈祷が終わると盛大に練りを行っていましたが、近年は寂しい限り。練りをせずに突っ立っているような年もありました。伝統ある町なんだからバンザイやってラッパが鳴ったら練りしなきゃ。


今年はそんな事を三町会議(野口・船越・八幡)で申し合わせて臨みましたが、もっともっと盛り上げなきゃいかんですね。

かつてはこんな感じだったんだから。





朝五時半から始まって四時間近く経過、ここまでやって、ようやく凧場へ出発。そのあと初凧揚げ、合戦、屋台曳き回し、初練りと続きます。

う~しんどーい