サンダーバーズが終って燃え尽き症候群

NAVA@八まん連

2009年10月18日 23:27

木曜日から始まった浜松のバーズウィーク。
個人的にはそれに先立って準備を進めて来ました。日曜日は何回か基地周辺を廻ってロケハン(ロケーションハンティング)主には駐車場の発掘とアップダウンの確認。どこまでなら車で行けて、どこからなら自転車で可能とか。そして家に帰ってからはgoogleアースなどで復習。前日の水曜日には実際に自転車で走って所用時間の確認など。

機材の準備も念入りに行なったな。ビデオのテープ、バッテリーはもちろん、外部マイク、デジタルICレコーダー、無線機の手入れと周波数の情報収集とメモリへのインプット、釣道具まで用意したし(謎)るそして友人達と毎日のように情報交換。この友人達のおかげでいつもいいショーを楽しむ事ができます。

実際にはサプライズの連続&悪天候で、準備のほとんどが無駄になってしまったけど、それはそれで。それでも反省点は多々ある。こうして夢中になれた事が楽しい。

飲み屋さんでいきなりバーズクルーと出会った事から始まって、サプライズの連続で神経もカラダも疲れ果てました。おかげで今日はダウン気味。なんとか朝7時にはおきたけど、その後はベッドとお友達になってしまい、毎年の楽しみだった掛塚も今年は行けずしまいでした。残念。

今は撮影したビデオを見て楽しんでいます。予行ではちょっと遠慮モード&肉眼重視で若干の公開もあるけれど、二度と撮れない映像も残せて本当に感謝しています。今からはサーベイフライトの編集です。





↓ ↓ ↓最近ブログランクはじめました。よろしかったらクリックお願いします

関連記事