93年浜松基地航空祭 F/A18 伝説のテイクオフ

NAVA@八まん連

2009年12月07日 21:47

突然話しは変って飛行機の話題です。
「Iさんの例の動画、ニコニコ動画に転載されてるよ」と、先日友人から連絡があってのぞいて見ると、YouTubeには随分前にアップした動画が誰かにニコニコ動画に転載されていたみたい。

それにしても驚いたのが再生数。先月終りに転載されたようだが、なんと一週間で77,000回再生とか(笑)
コメントも1,500ぐらいあるのだが、こっちは撮影が酷いとか手ブレで酔いそうだとか言われっ放し(笑)

なんせ16年前の事なんであまり記憶にないんだけど、撮影したのは93年の11月の14日で映像を見る限りでは強風のよう。浜松の11月の中旬で強風の寒空の中で何時間も離陸を待つのってかなり寒いから、手がかじかんでいたんだと思う。
あとは小型の撮影機で超望遠で撮影してたから当然手ブレする(確か太公望とかいうニックネームで、バッテリつけるとものすごくバランスが悪くなる機材)


撮影ヘタの言い訳はこの辺にしておいて、では動画をどうぞ。






こちらがニコニコ版。


【ニコニコ動画】93年浜松基地航空祭 F_A18 伝説のテイクオフ 



いかがでしょうか。
今でこそ「すごいなぁ」で終わってしまうんだけど、当日はちょっとしたパニックでした。

通常の離陸からはまったく想像のつかない挙動をいきなりするんで、一瞬なにが起こったのか分からなかったし、脚があがってバンクした瞬間は「操縦ミスか!!」つて思ったくらいでかなりビビリました。動画を見るとバンクの瞬間に「うぉぉぉぉ~」というたじろぐ声が入っちゃってますね。

そんな感じでスゴイなぁというよりは、撮影していた場所ではみんな「ビビったー」って雰囲気でした。ウワサでは脚立が何本か倒れたとか(笑)

そんな印象深い93年の航空祭だったのですが何年か後に知り合った友人naka君から「あれはすごかった、もはや伝説に近いねー」なんて言われて家にビデオが残っている事を思い出しました。それからまた数年、出し惜しみしてた訳じゃないんだけどyoutubeの画質も改善されたので公開した次第です。

naka君はじめ当時あの場に居た方も結構居るみたいですね。また感想なりコメントを楽しみにしています。

関連記事