凧場を颯爽と駆け抜けたい
昨日は気を抜いて二日酔いのダメダメ休日でしたが、今日はがんばって10時には起きました。昨夜は寝た時間が記憶がなくて23時前後に寝たと思いますが(14時起きでよく寝れたな)よほど疲れているのかまだまだ寝れそうな感じです。
で今日は母を連れてふただび合同大学祭へ。
まずは腹ごしらえです。
午後からは一ヶ月半ぶりに半帖持って凧揚げに。まぁまぁ風はあったかな。しばらくやってないので尾の選択に悩みましたが、なんとか一発で揚げました。
揚がっちゃうとやる事なくてつまんないので二回ほど揚げたり降ろしたりして早めの撤収です。
帰りがけに某所に寄って、そのあとはまたジムで45分間のスタジオプログラムFight-Doに挑戦です。休みの日に時間が取れれば参加していますが、これも全ては五月の三日間のため。合戦のおいしい所で息があがってしまったらなんの為に我慢して凧やってきたのか分からなくなるので今から体力づくりに励んでます。
子供の頃から凧場で大人たちが威勢よく格好よく駆け回っていた姿を見て憧れていました。今もその気持ちは変わっていません。四捨五入でもう50歳になってしまいましたが、来年元気よくできるよう今からがんばります。
P.Sテンポの早い練りが好きなんで来年は走るれるようにがんばるからね♪
関連記事