八まん連の初練スタイル ③接待編
先日紹介した八幡町での初練りスタイル③、接待時の動画をアップしました。平成24年5月5日、組長宅での練りの様子です。
参加者を座らせ、タスキを掛けた人間が整然とその場を取り仕切っています。
役員の人数も少ないので襷の色は関係なく接待役に廻っています。(襷がいろいろあるのはご愛嬌で)
みんな節度を守っているので、一気飲みのコールとか、そういう騒がしいものはないです。昔から、そういう事をすると「勝手に練るな(騒ぐな)」と厳しく躾られてきましたので、これも伝統だと思います。
将来、万一練りが汚くなった時に「こんなんじゃなかったよな」「もっとピシッとやってたよな」そう思った時にビデオを見返してもらえばと思います
関連記事