初節句
昭和41年、私の初の時の写真です。
(まちがっても "私の初子の時の写真" などとは言いません)
伯母や従姉妹たち、尾張横須賀の親戚や浜北宮口の親戚が大勢映っており、それこそ一族みんなに初節句のお祝いをしてもらったことが分かります。
「長子の誕生を祝って行われるまつり」と、昔から言われていますが、私の家も商売をやっていたので、後継ぎたる長子の誕生は何ものにも代えがたい喜びだったことでしょう。
そして、ささやかですが振る舞い酒を施主として用意させていただく・・・
そんな感じも写真に残っていますね (ほんとうにささやかですねw)
今は何もかも変わってしまいましたね。
少しでも昔からやってきた姿を伝えることができたら、と思います。
関連記事