
2009年06月21日
衝動買い

脳内予定では大雨という事だったので昼過ぎまで寝ていたのですが、起きたらなんと晴れているではないか。
まぁいいや、予定通り部屋の掃除でもしようって事だったのですが、やる気ない病があらわれる。
やりたい事ややらなきゃいけない事が山ほどあって、平日は無理だから週末に溜め込むんだけど、週末はだいたいこの"やる気ない病"が発症して一日が過ぎていってしまう。
夕方やっとこさベットから這い出して図書館へ。閉館間際だったのでロクに調べれずにそのまま古書店へ。
そこで写真のような本を衝動買いしてしまいました。
江戸文化ってあまりじっくり考えたことがなかったんだけど、先日某所にてみた火消し半纏の合戦画がインパクト強くて興味をもった次第。
これからちょつとずつ研究します
Posted by NAVA@八まん連 at 23:49│Comments(2)
この記事へのコメント
テギさんが江戸とは珍しいですね。
いろんな角度から浜松の良さがわかった上で江戸を知る。
浜松の良さも理解せずに時代の流れや商売っ気で江戸しか見ない。
前者と後者でこの本の見方が全然違ってきますよね。
江戸の文化は本でもネットでも結構ありますが浜松ってないですよね。
凧をはじめ、法被、提灯はたまた屋台構造まで・・浜松のデザインなんて本が1冊あったら面白いですよね~
いろんな角度から浜松の良さがわかった上で江戸を知る。
浜松の良さも理解せずに時代の流れや商売っ気で江戸しか見ない。
前者と後者でこの本の見方が全然違ってきますよね。
江戸の文化は本でもネットでも結構ありますが浜松ってないですよね。
凧をはじめ、法被、提灯はたまた屋台構造まで・・浜松のデザインなんて本が1冊あったら面白いですよね~
Posted by ( ´_ゝ`)ノ やぁ at 2009年06月22日 22:06
>やぁさん
あんまりヨソの事とかに気のまわらない性質でして(笑)
良いものは良い、それはそれでいいんだけど、それだけじゃなくて、どうしてそういうものが浜松に存在して溶け込んで言ったか、その辺が分からないと気持ち悪いんですよね。
これが江戸風でね、ってだけじゃ物足りなくって
あんまりヨソの事とかに気のまわらない性質でして(笑)
良いものは良い、それはそれでいいんだけど、それだけじゃなくて、どうしてそういうものが浜松に存在して溶け込んで言ったか、その辺が分からないと気持ち悪いんですよね。
これが江戸風でね、ってだけじゃ物足りなくって
Posted by NAVA@八まん連
at 2009年06月23日 02:01

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。