はまぞう › ~凧合戦と屋台~ NAVA@八まん連 › 沖縄 › 七月だ!沖縄だ! (ホテル・マハイナウェルネス編)

2009年07月22日

七月だ!沖縄だ! (ホテル・マハイナウェルネス編)

<マハイナから見た水納島>
七月だ!沖縄だ! (ホテル・マハイナウェルネス編)


時間が空いてしまいましたが
では次に泊まった事ある宿シリーズ行きます。
また別の機会に書くかも知れませんが実は大学時代に川で溺れた事がトラウマになって、それ以来、足の着かない海がダメなんです。(そんな状態でもジャマイカ行ったり沖縄行ってますが笑)

でもせっかく沖縄だから綺麗な海の珊瑚や熱帯魚が見たいって事で浅瀬でも珊瑚が見れる瀬底島によく行っていました。那覇からは二時間ぐらいかかる北部にあるので思い切って北部を拠点にって事で選んだのがこの「マハイナウェルネス」です。


部屋はビーチフロントではないものの、場所次第ですが北部の綺麗な海が見渡せます。先の瀬底島や水納島も見えます。反対側はヤンバルの景色とでもいいましょうか、広々とした山の景色です。以前ちょうど虹がかかった時に部屋にいましたが、なかなか壮大な景色でした。

七月だ!沖縄だ! (ホテル・マハイナウェルネス編)

部屋自体はすご~く広くて、ベットの他に畳のコーナーがあってゴロンとなるには最適です。

館内には大浴場もあってゆっくりとカラダを伸ばす事が出来ます。またホテルのすぐ横には「やんばる海の駅」があり、お土産やらお菓子・飲み物には心配が要りません。また居酒屋風の食堂コーナーもあって、沖縄そばや海ぶどうなど沖縄ならではの食事が楽しめます。

ここを拠点とした沖縄北部の楽しみ方ですが、瀬底島以外に水納島に行く事も出来ます。船で15分くらいなんですが、水の透明度はすごいですよ~。足の着く位置では珊瑚を見る事は難しいですが水の中で何メートル先も見渡せるというのは貴重な体験でした。

もうひとつここを拠点にした場合の最大のメリットは、ちゅら海水族館まで車で10分かからないという事です。ご存知の通りハイシーズンともなると人でごった返すちゅら海水族館ですが、ここからなら開館時間に余裕で間に合い、人の居ない時間帯にゆっくりと楽しむ事ができます。

他にもふくぎの並木や沖縄そばの有名店、水中観光船などまだまだ見所のある北部ですが、ここを拠点とすればいろいろ楽しめます。とは言っても那覇から二時間、さすがに帰りの日の当日にここから空港に向かうのはツライという事で、最終日のみ那覇泊というプランも使った事があります。


那覇市内のホテルというと狭いというイメージがありませんか?実際私も窓を開けたら隣のビルの壁に手が届いた(汗)とかいろいろ
経験していますが私の泊まった「ホテルサン」は悪くなかったですよ。部屋は広いとは言えないけど十分な広さ、一階に大浴場もあって
ユニットバスが嫌ならそこで楽しめる、一階ロビーはなかなかの雰囲気でお土産コーナーも割と充実している、という事で最終泊那覇という選択ならまた訪れたい所です。


以下、過去に泊まったことがあるホテルです。
・ラグナガーデンホテル ← ここも気持ちイイです
・久米島イーフビーチホテル
・沖縄都ホテル
・ホテルエッカ
・ホテルエッカアネックス
・ウェルサンピア沖縄
・ホテルサンフラワー(渡嘉敷島)



同じカテゴリー(沖縄)の記事
唐船ドーイ
唐船ドーイ(2009-07-07 00:02)

谷茶前
谷茶前(2009-06-07 23:56)


Posted by NAVA@八まん連 at 18:55│Comments(0)沖縄
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
七月だ!沖縄だ! (ホテル・マハイナウェルネス編)
    コメント(0)