はまぞう › ~凧合戦と屋台~ NAVA@八まん連 › エイサー › 2009 沖縄 エイサー エア実況5

2009年09月02日

2009 沖縄 エイサー エア実況5

今日は旧盆の中日。現地、沖縄のエイサーはどうなっているのでしょうか。去年の今頃はあそことあそこを廻って、次はあそこに行って・・・延々6時間ほど追っかけしてたっけなぁ。今年はどうかなぁ。去年は12時過ぎ頃から農連市場前にいくつもの青年会が集まるのを目当てに行きました。もちろん東青年会も。どうがはその時のものではありませんがどうぞ。



東青年会の入場曲「シンダン木」がぱっちり撮影できました。意味はこのようなものです(参照先:沖縄エイサービデオ館http://pink.ap.teacup.com/applet/amawari/9/trackback)


 いしぐ みちやしが      (急ぐ道だけど)
 むぬ たじにしらに      (物をたずねたいのだが)

 ぬがさり さとぬし      (何ですか 里主さん)
 ぬうぐとぅ だやびが     (何事でございますか?)

 あまに みゆる にーせーたー (あそこに 見える 青年たち)
 てーく さんしん うちならち (太鼓 三線 打ち鳴らし)
 へーし でぃきらち      (囃子も すばらしく)
 ありや まーやが       (あれは どこの(エイサー)か?)

 ありや くぅざぬ ひがし だやびる(あれは コザの 東でございます)



また、このスローテンポの「あやぐ」も大人気のようです。





↓ ↓ ↓最近ブログランクはじめました。よろしかったらクリックお願いします
blogram投票ボタン



同じカテゴリー(エイサー)の記事
エイサーナイト
エイサーナイト(2011-06-11 19:20)


Posted by NAVA@八まん連 at 22:30│Comments(0)エイサー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2009 沖縄 エイサー エア実況5
    コメント(0)