はまぞう › ~凧合戦と屋台~ NAVA@八まん連 ›  › 糸目 付けました

2010年04月06日

糸目 付けました

<桜満開の八幡宮の境内で糸目付け>
糸目 付けました


四月一週目の先週末は忙しい日々でした。
まずは土曜日。休みの日だけど早起きして横須賀のお祭りを見学してきました。風が強かったけど桜も満開で最高のお祭り日よりでした。

そとて日曜日は凧の準備。一昨年の初凧が5枚、昨年の初凧が7枚、ほとんど無傷の凧をお施主さんから寄付していただきましたので今度は町内凧として活躍してもらうよう修理をします。
ただその枚数の多さには途方に暮れていました。二月から少しずつ紙を張ったり修理したりしてきましたが、糸目もやり直さなくてはなりません。あと一ヶ月あるとは言え初凧糸目付けもあると日程にそんなに余裕があるわけではありません。

日曜日は初凧引取りの日だったのですが町内凧の糸目付けも同時進行で行い、結局午前中で8枚の糸目付け終えました。ふぅ~、これでだいぶ楽になった。

そして当日は夕方からブロックの発会式&懇親会。今年は10年に一回の当番町という事で各町を接待しなくてはなりません。こちらも同時進行で朝から準備に取り掛かり、夕方からの会に備えます。

午前の凧修理を終えてから夕方までの間には友好町の発会式に出席したり、ブロック発会式の後は町内の懇親会で盛り上がったりと、かなりハードな週末でした。

朝から準備参加の皆さん、お疲れ様でした。


同じカテゴリー()の記事
五日の風
五日の風(2015-06-16 23:57)

開会式と三日の風
開会式と三日の風(2015-05-22 22:07)


Posted by NAVA@八まん連 at 23:20│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
糸目 付けました
    コメント(0)