
2011年08月19日
エイサー追っかけ日記2011
2011年8月13日
17時前、那覇空港に到着。
旧暦で行われる沖縄のエイサーは今年は12日から15日までがお盆の期間。
初日の12日から来たかったのだが、この期間はツアー料金も跳ね上がる時期でとても手が出せない。自工会の休日シフトの関係で会社の連休が後ろ倒しになった事が幸いして、一日ガマンしただけでかなり安い料金になる事を計算して13日に沖縄入りする事を決定。
当然アップフライトなんてしない。この日は国際通りで買い物をして20時前に宿に着く予定だったが家族も疲れているようでそのままホテルに直行。21時前からはじまるエイサーが気になっている身としてはラッキーな予定変更だった。
宿で軽く食事を済ませ20時過ぎにエイサー見物に出発。この日は栄口区青年会・謝苅区青年会などの北谷エイサーを見るのが狙い。2008年の記憶では21時前には栄口が給油所でエイサーを始めたはずだ。タクシーに行き先を告げて20時30分過ぎに到着。
が、あたりはまっくらでだれも居ない。。。
遠く坂の下でエイサーの音が聞こえる。
曲から推測すると謝苅区青年会だろう。坂を下ろうとも思うが栄口青年会が現れるかもしれない。そんなジレンマを抱えながら待つこと一時間。ヤブ蚊に刺されまくりながら待ち、ようやく今年ひとつめのエイサーを見る事が出来た。
時間は22時はとっくに過ぎているだろう。今年は栄口青年会は来ないのだろうか。どうしても見たいが周りからは車が走る音が聞こえるだけ。
よくこの時期ならどこからともなくエイサーの音が聞こえてくると言われるが、自分の経験では音を頼りに見つけるのはかなり難しいと思っている。まず車の音にかき消される。沖縄の家は台風から守るために堅牢で、音が反射したりかき消されたり。おまけに路地は入り組んでいたり、想像を絶するアップダウンで道に迷ったり。あやうく熱中症寸前になりながらエイサーとひとつも遭遇しなかったなんて年もあった。
そんな経験から前日の夜中に周辺地図を頭にインプットし、加えて要所を印刷した地図と人の流れを読みながら栄口を探すとほどなくして見つけることが出来た。過去の事を思うと随分すんなりと見つけることが出来た。生で聞くよなは徹さんの歌声にも感動。
この日は24時ころにコザに戻って久保田青年会をは和ははの前で見る計画だったのだが栄口のあまりの素晴らしさに時間を忘れてしまい、気がつくと久保田は和はは前を通り過ぎてしまった時間だった。
コザに戻る途中、山里のココストアの前では南桃原青年会が待機していたり大勢のギャラリーでごった返ししていた(後で聞いた話では南桃原、山里、謝苅と朝3時過ぎまでガーエーしていたらしい)
気にはなったのだが今回はエイサーだけが目的じゃなくてちゃんと明日の朝には起きて家族を連れて出かけなくてはならない。久保田だけはなかなか見つける事が出来ないという経験があるので念のため和はは前でタクシーを降りるが、もうすでに誰もいない。宿の近くでやる予定のガーエーの情報を確認しながら330を歩いていると、ふと気配が。ちょうど園田青年会が330に出てくるところに遭遇した。
園田を見終えて宿近くのガーエー予定地マックスバリューに向かうと、ちょうど東青年会が始まるところだった。
この日は謝苅区青年会・栄口区青年会・園田青年会・東青年会とそれぞれに持ち味のあるエイサーを一気に見る事が出来て、なんとも贅沢な一日であった
17時前、那覇空港に到着。
旧暦で行われる沖縄のエイサーは今年は12日から15日までがお盆の期間。
初日の12日から来たかったのだが、この期間はツアー料金も跳ね上がる時期でとても手が出せない。自工会の休日シフトの関係で会社の連休が後ろ倒しになった事が幸いして、一日ガマンしただけでかなり安い料金になる事を計算して13日に沖縄入りする事を決定。
当然アップフライトなんてしない。この日は国際通りで買い物をして20時前に宿に着く予定だったが家族も疲れているようでそのままホテルに直行。21時前からはじまるエイサーが気になっている身としてはラッキーな予定変更だった。
宿で軽く食事を済ませ20時過ぎにエイサー見物に出発。この日は栄口区青年会・謝苅区青年会などの北谷エイサーを見るのが狙い。2008年の記憶では21時前には栄口が給油所でエイサーを始めたはずだ。タクシーに行き先を告げて20時30分過ぎに到着。
が、あたりはまっくらでだれも居ない。。。
遠く坂の下でエイサーの音が聞こえる。
曲から推測すると謝苅区青年会だろう。坂を下ろうとも思うが栄口青年会が現れるかもしれない。そんなジレンマを抱えながら待つこと一時間。ヤブ蚊に刺されまくりながら待ち、ようやく今年ひとつめのエイサーを見る事が出来た。
時間は22時はとっくに過ぎているだろう。今年は栄口青年会は来ないのだろうか。どうしても見たいが周りからは車が走る音が聞こえるだけ。
よくこの時期ならどこからともなくエイサーの音が聞こえてくると言われるが、自分の経験では音を頼りに見つけるのはかなり難しいと思っている。まず車の音にかき消される。沖縄の家は台風から守るために堅牢で、音が反射したりかき消されたり。おまけに路地は入り組んでいたり、想像を絶するアップダウンで道に迷ったり。あやうく熱中症寸前になりながらエイサーとひとつも遭遇しなかったなんて年もあった。
そんな経験から前日の夜中に周辺地図を頭にインプットし、加えて要所を印刷した地図と人の流れを読みながら栄口を探すとほどなくして見つけることが出来た。過去の事を思うと随分すんなりと見つけることが出来た。生で聞くよなは徹さんの歌声にも感動。
この日は24時ころにコザに戻って久保田青年会をは和ははの前で見る計画だったのだが栄口のあまりの素晴らしさに時間を忘れてしまい、気がつくと久保田は和はは前を通り過ぎてしまった時間だった。
コザに戻る途中、山里のココストアの前では南桃原青年会が待機していたり大勢のギャラリーでごった返ししていた(後で聞いた話では南桃原、山里、謝苅と朝3時過ぎまでガーエーしていたらしい)
気にはなったのだが今回はエイサーだけが目的じゃなくてちゃんと明日の朝には起きて家族を連れて出かけなくてはならない。久保田だけはなかなか見つける事が出来ないという経験があるので念のため和はは前でタクシーを降りるが、もうすでに誰もいない。宿の近くでやる予定のガーエーの情報を確認しながら330を歩いていると、ふと気配が。ちょうど園田青年会が330に出てくるところに遭遇した。
園田を見終えて宿近くのガーエー予定地マックスバリューに向かうと、ちょうど東青年会が始まるところだった。
この日は謝苅区青年会・栄口区青年会・園田青年会・東青年会とそれぞれに持ち味のあるエイサーを一気に見る事が出来て、なんとも贅沢な一日であった
Posted by NAVA@八まん連 at 00:06│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。