
2011年12月01日
改革のテーマは原点回帰 その原点とは
長子誕生をお祝いするまつりである事を否定している訳ではありません。
ただ、憲法前文にも目的にも"凧"という文字がないのが寂しい・・・
中村善太氏は、凧を揚げる祭りである事、そしてそれは町内単位で町内対抗で行われている事を入れるべきと意見具申していました。私も同意見です。
総会の冒頭で「浜松は自治会組織が磐石で、他市では出来ない自治会単位での成人式が出来ている。それは凧祭りを通じて自治会組織がしっかりしているからだ」との挨拶がありました。
まさしくその通り。町内のみんなが力を合わせて大凧を揚げる。町内単位で他所には負けじと競い合う。糸を切り合う。初凧だってアイツらより絶対上手く揚げてやる。お祝いの練りだってどこよりも粋に綺麗にやってやる。そんな町内団結の中で融和と親睦が図られる事によって祭りが長きに渡って繁栄してきたのだと思うのです。お祝いまつりと決め付けるのではなく根っこにある事も是非盛り込んでもらいたいと思います。
私はうまく表現できませんが、こちらの弁いちさんのブログも参考になると思います。
http://d.hatena.ne.jp/clementia/20110318
Posted by NAVA@八まん連 at 23:24│Comments(2)
この記事へのコメント
本日は、お疲れ様でした。
浜松まつり!?
浜松祭り!?
凧揚げ合戦!?
御殿屋台!?
あげたらキリがありませんよね!
でも、僕達がやりたいのは、アレだけですよ!
アレだけ!!!
NAVAさん含め、大半の方達は分かっているはずです!
来年も、これからも、僕達のやる事にブレはありません!
何があっても、楽しくなるぞッ!
と、この辺でm(_ _)m
次回会えるの楽しみにしてます。
鍛冶町 か組
岩品 軽・・・
浜松まつり!?
浜松祭り!?
凧揚げ合戦!?
御殿屋台!?
あげたらキリがありませんよね!
でも、僕達がやりたいのは、アレだけですよ!
アレだけ!!!
NAVAさん含め、大半の方達は分かっているはずです!
来年も、これからも、僕達のやる事にブレはありません!
何があっても、楽しくなるぞッ!
と、この辺でm(_ _)m
次回会えるの楽しみにしてます。
鍛冶町 か組
岩品 軽・・・
Posted by Wee Wee Hours at 2011年12月02日 04:12
Kマスター!
あざーす!! たいへん励みになります。
なんかスッキリした。あ~分かってる衆らでやりたいなぁ。
それにしてもコアな方々は熱くてよいですね。
私ら外壁近くにいるもんで周りの空気の冷たさを感じるるのよ。
メンバーが凍傷にかからないようになんとかしないとと思うのです。
出来る事を今まで通りやるのみです
あざーす!! たいへん励みになります。
なんかスッキリした。あ~分かってる衆らでやりたいなぁ。
それにしてもコアな方々は熱くてよいですね。
私ら外壁近くにいるもんで周りの空気の冷たさを感じるるのよ。
メンバーが凍傷にかからないようになんとかしないとと思うのです。
出来る事を今まで通りやるのみです
Posted by NAVA@八まん連 at 2011年12月02日 23:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。