2011年12月18日
浜松まつり 自分史①

よぉ、自分!
懐かしいな。
32年前の自分はまだ中学生か。
凧場まで、ある時は歩いて行ったり、ある時はチャリで行ったり、12枚コハゼの地下足袋はいて、豆だらけになってた時代だな。
凧場に行っても糸なんかさわらせてもらえず、ひたすら先回りしてたっけ。そこで凧にさわれるのが最大の喜びだった。
今年は出来なかったけど、来年の組長にむけてしっかり体力づくりしておくよ。揚げ糸を次から次へとジャンプしてまたいで駆け抜けたあの時とおなじくらい動けるようにね(無理だけど)
写真は1979(昭和54)年、当時13才だった自分です。
これは開会式で並んだ最後尾で、待っている時間の写真だと思います。
影の位置から方角関係を割り出せるかな?
Posted by NAVA@八まん連 at 00:01│Comments(0)
│凧
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。