はまぞう › ~凧合戦と屋台~ NAVA@八まん連 › 浜松まつり 総会

2012年04月17日

浜松まつり 総会




今日はお騒がせしました。

出来るだけ協力するので上手くいって欲しいです。





最近、胃が荒れ気味の理由の半分がこれ。
今日は合流した以降の話しが出ましたか、実は出発地も超鋭角で出なくてはならなかったり、早朝の待機場所への搬入も関係町内と時間調整が必要だったり、面倒このうえない。
一年あったんだからもう少し煮詰めれば良かったのにとも思いますが、なるべく黙って上手くいくよう協調していきます。



Posted by NAVA@八まん連 at 23:19│Comments(4)
この記事へのコメント
NAVAさん流石早いですね。


 でも、屋台の指摘はその通りでしたから。

 合同練りが早く終って、A’班の屋台がスムーズに連尺町方面へ進行できるよう期待します。
Posted by 善 at 2012年04月18日 00:18
NAVAさん

早くからの来館で 

最前列! 


意気込みはもちろんの事ながら

何か有る!!と感じておりました。


合同練りが 
中途半端なトコで解散した時

統監部が しきる


出来ないと 思うなァ。。。。

ちと 不安になりましたね 大丈夫か?と。
Posted by あっぷる at 2012年04月18日 08:51
>善ちゃ
アクト通りから統一行動もやっと軌道にのったくらいな感じでしたので、なにかもったい気もします。何事もない事を願います
Posted by nava at 2012年04月19日 00:40
>あっぷるさん

先代組長(20年やった人)はいつも最前列だったと聞いているので真似したかったんですよw


事あるたびにケチつけてるみたいに思われるのもアレだし、ブロック選出の統監部員からも練りが居るかもという話を聞いていたので、若干心配だけど黙っておこうと思っていたんですよ。最終的には『屋台優先の原則』もあるので。

ところが練の部隊も同じ心配をしてたんだすね。そりゃそうだ、後ろから屋台に突っ込まれたらやだもん。
ところがやり取りの中で「練り優先なら時間気にしなくて良いですね」「西に進む屋台はありませんから大丈夫です」なんて話になっちゃったから黙ってられなくなっちゃった。血液が0.3秒くらいで沸騰しそうでした。

今回は協力最優先で考えていますので、細かい事は言わずに預けようと思っています。最終的には『屋台優先』ですので。


備忘
・板屋交差点を左折せず、北進できない理由が不明
・広小路は全面使えて東3車線が屋台、西3車線が合同練りとの説明だったが、だったら、ゆりの木通りも北2車線が練り、南2車線(1.5車線でも良い)が屋台とすればバッティングせずに行けるのでは
Posted by nava at 2012年04月19日 00:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜松まつり 総会
    コメント(4)