はまぞう › ~凧合戦と屋台~ NAVA@八まん連 › マニアックと変態は紙一重

2012年05月19日

マニアックと変態は紙一重



まだまだ祭モードから抜けきれない皆さん、いや、もうそろそろ忙しさに消されかけてるんだけどまだまだ余韻に浸りたい皆さん、昨日電車のダダンダダンが、ダンダンドンドンに聞こえてしまったnavaです。



今朝は仕事を片付けなくちゃならなかったんだけど、二日酔いだしどうも気乗りしないので契機付けにビデオ編集してみました。






糸枠のガラガラ回ってる音が聞こえるかな?

2012 浜松まつり 合戦突入編で紹介した動画の凧部分をトリミングしたマニアック画像です。どことどこの町が絡んでいるかだとか、凧の動きはどうなっているかだとか、あそこは何帖でここは何帖だなとか、そういう変態さん以外は面白くないかもしれません。

ちなみに解説ですが、うちの町は時間切れで手繰って降ろしているときに掛かってしまいました。すぐにガラを出したいのですが、既に絡んでいるのでガラを出すとどうしても他の凧に合わさって(ぶつかって)しまいます。凧の動きを良く見て、出せる時に全力でガラを出しています。

動画では分かりませんが、この時の上空はありえないくらいの強風で空気が澄んでいるせいか糸目も綺麗に見えていました。ガラを出しても落ちずに上昇し続ける凧、昔聞いた話しのような光景、こんな凧合戦をまたやりたいですね




Posted by NAVA@八まん連 at 23:15│Comments(2)
この記事へのコメント
おつかれさまでした。
今年は久しぶりに糸枠のブレーキを使わざるをえませんでした。
ギリギリのタイミングを見極めたいですね。
それは今後の課題です。
Posted by 椿東の糸枠鳩 at 2012年05月20日 23:12
お疲れ様でした。重い糸枠があのぬかるみで数倍重かった事でしょう。
加えて糸枠がブンブンうなるほどの風、戦前の糸枠には過酷な風だったかもしれません(懐かしい風と思っているかも)

今年の映像分析中。
また頼みたい事があるので、お話ししよう。
Posted by NAVA@八まん連NAVA@八まん連 at 2012年05月21日 23:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マニアックと変態は紙一重
    コメント(2)