はまぞう › ~凧合戦と屋台~ NAVA@八まん連 › Let's Note CF-W5にwindows8を入れてみた

2013年02月19日

Let's Note CF-W5にwindows8を入れてみた

Lets Note CF-W5にwindows8を入れてみた

自宅では自作のメインPCの他に、CF-W5という6年前に買ったノートパソコンを使っています。
18歳の時にかかった椎間板ヘルニアの持病があるので、仰向けに寝て腰を休めながらパソコンができるノートPCは欠かせません。

しかしさすがに6年前の機種でもあり、Webを開くのにもいちいち突っ掛かりがあった遅くてたまりません。
また、ここ半年ばかりは屋台記念誌の作成で酷使しており、HDDもそろそろ寿命のような気がして、HDDのSSD化を兼ねてwindows8をインストールしてみました。

Windows8は1/末までの限定で4980円で売られており、私はAmazonのクーポンを使って3980円でゲットしていました。SSDも円安が進む前に買っっちまえという勢いで、一気に購入しました。



SSDへの換装は苦労しましたが(後日掲載)、CF-W5へのWindows8のインストールは問題なくできました。64bit版をクリーンインストールしましたが、別途ドライバを用意しなくても今のところ問題なく動いています。

普通はOSを最新にすると重くなるのですが、Windows8はタブレット用に作られているせいか、6年前のPCでもサクッと動いてくれます。SSD化の効果もありますが、動きも早いです。

操作性もClassic Shellをインストールしたので問題なし。当面このマシンで寝モバ(寝ながらモバイル)が出来そうです。




Posted by NAVA@八まん連 at 21:17│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Let's Note CF-W5にwindows8を入れてみた
    コメント(0)