
2016年05月28日
もうひとつの祭り 終わる @浜松基地

先々週辺りから浜松の上空がいつになく騒がしかったのではないでしょうか。
それもそのはず、普段は主にT4練習機が飛んでいるのですが、サミット期間の警戒監視活動のためにF-15戦闘機が配備されていたのでした。
F-15は航空祭でも機動飛行のみで、離着陸のシーンはなかなかお目にかかれないという事から、多くのファンが基地周辺を訪れたようです。加えて先週の金曜日と月曜日、そして今週の金曜日はブルーインパルスが西日本方面の基地祭の中継地として浜松基地に離着陸するなど、まさにお祭り状態。春のエアフェスタ浜松、なんて声も聞かれました。
浜松はブルーインパルス発祥の地で昔からの航空ファンが多い土地柄で、そういう私も毎日のように頭上でアクロバットする姿を見て育ちましたので、いてもたってもいられずに先週から基地周辺に通っていました。
(86ブルーインパルスの時代は基地上空でしょっちゅうアクロ訓練してた)
延べ何時間いたんだろう、とにかくいつ飛ぶのか分からないのでひたすら待ち続けました。
こんなに待ったのは96年に友人と真っ暗になるまで3時間F/A-18ホーネットを待ち続けて以来かな。
そんな経験があったので、今回もくじけずに待ち続け、ようやく撮影することができました。
なかなか思い出に残る、ここ2週間でした。
那覇基地に帰るF-15戦闘機
20年前の寒空のなか3時間F/A-18ホーネットを待ち続けた思い出のシーン
どさくさ紛れに自分の動画の紹介。知る人ぞ知る「無茶苦茶やりおるな~」
トムキャットの動画は全米での再生回数が40万回ほどになりました
いつもと違うものものしい警備の浜松基地でした

Posted by NAVA@八まん連 at 22:02│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。