2009年01月18日
浜名湖産のハゼのお刺身

浜名湖産のハゼのお刺身です。
と言っても先週ゲットしたものですが(´^ω^`)
大好きなお刺身の中でも特に好きなのが浜名湖で獲れる地物のお刺身。世間様ではやれ大間のマグロだなんだと騒いでいますがそんなものにはちっとも興味はなく、浜名湖の地物のお刺身を求めて日々情報収集しています。
ハゼのほかにもカワハギやサヨリなんかがゲット出来たらもう最高~!ヽ( ´з`)ノ
季節になればモッチー(もち鰹)欲しさに女房を質に入れる勢いで頑張ります。今年はどうまんがたくさん獲れたようで私もいただきました。
さて、その浜名湖ですが、昨日はやはり体調が回復せず(風邪ぎみ)、ネットを一日眺めていたところ色んな情報を手に入れました。
12月24日から3月25日までは浜名湖は禁漁だとか
舞阪のシラスも1月16日から3月19日まで禁漁だとか。
はて、そうすると先週ゲットしたハゼは一体なんだったんだろう・・・
おしえて、エラい人(´・∀・`)v
Posted by NAVA@八まん連 at 17:32│Comments(2)
│グルメ
この記事へのコメント
足あとから来ました(汗)
浜名湖内の漁は禁漁期間は無いと思うんですが。
ハゼは個人での刺し網漁などが出来るので
この時期でも有ると思います。
冬場のハゼは美味いっすね☆
春先のモチ鰹も宜しくお願いしまっす☆
確かに女房を質に入れる価値有りです(爆笑)
浜名湖内の漁は禁漁期間は無いと思うんですが。
ハゼは個人での刺し網漁などが出来るので
この時期でも有ると思います。
冬場のハゼは美味いっすね☆
春先のモチ鰹も宜しくお願いしまっす☆
確かに女房を質に入れる価値有りです(爆笑)
Posted by エージ at 2009年01月18日 19:28
エージ様
勝手にリンクさせていただいてスイマセン&コメントありがとうございます。ブログ楽しみにさせていただいています。
春先の鰹ですがそういえば1月の第一週に鰹が揚がったそうですね。紀州産との事。
聞けば初鰹サイズとの事でしたが、いささか早いんで「楽しみは取っておく」事にしました。
もっちーの季節になれば新居から福田まで走りまくります。女房もその味を覚えて許してくれてるみたいです。
またブログ参考にさせていただきます。宜しくお願いします。
勝手にリンクさせていただいてスイマセン&コメントありがとうございます。ブログ楽しみにさせていただいています。
春先の鰹ですがそういえば1月の第一週に鰹が揚がったそうですね。紀州産との事。
聞けば初鰹サイズとの事でしたが、いささか早いんで「楽しみは取っておく」事にしました。
もっちーの季節になれば新居から福田まで走りまくります。女房もその味を覚えて許してくれてるみたいです。
またブログ参考にさせていただきます。宜しくお願いします。
Posted by NAVA@八まん連
at 2009年01月19日 02:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。