2010年01月05日

RADIO i

最近友人のススメでFM放送をまた聞くようになった。

中学~高校~大学時代は高音質の音楽ソースといえばFM放送しかなく、それこそ録音してまで聞いたほどだったが最近はいろんな面での多様化からかすっかり聞かなくなった。
強いて言えばカーオーディオで聞くFM放送ぐらいだが、もともと車にはあまり乗らない性分。

で紹介されたRADIO=i 浜松だと79.9Mhzかな。 この冬休み、1月10日までの期間限定でノンストップで洋楽かけまくりの番組をやっていてなかなかの雰囲気。
でも自分のオーディオにはFMチューナーないんだよね。しかたなく航空無線用のレシーバーで聞いていますが、なんともアナログな音を発しています。
たまにはFM放送をいいな、今の時代だからパソコンで聞けれるようにならないかな、なんて探してみたらやっぱりありました。
USBに差し込むだけで聞けちゃうんだと。 もうすぐFM専用のタイプが出るみたいで、買ってしまいそうな予感です。

http://www.logitec.co.jp/products/fmam/lrtfmam100u.html






同じカテゴリー(音楽)の記事

Posted by NAVA@八まん連 at 23:13│Comments(2)音楽
この記事へのコメント
僕も車に乗ってるときはよく79.9を聴いてます。
この間流れてきた曲がいい感じで、でも曲名聴き逃して分からなかったのですが、いまは番組ホームページで検索できるんだね!

「○月○日の何時頃にオンエアされた曲」で簡単に判明 →即CD購入と成りました。
Posted by naka at 2010年01月06日 20:16
>いまは番組ホームページで検索できるんだね!

なんでも便利になったよね。
記事で紹介したUSBのFMチューナーだと、PCにタイマー録音が出来るんだとか。

これならお気に入りのプログラムを聞き逃さずに済むね
Posted by NAVA@八まん連NAVA@八まん連 at 2010年01月06日 21:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
RADIO i
    コメント(2)