はまぞう › ~凧合戦と屋台~ NAVA@八まん連 ›  › 平成22年凧 当日日記5

2010年05月11日

平成22年凧 当日日記5

五月三日 夜

三日の合戦は最後まで残り、おまけに場内本部横に綺麗に降ろしましたので上出来でした。


そんな勝利に酔いしれるのも束の間、大事な残務が待っていました。


何度かのトライで傷んでしまった初凧を、明日の初凧再トライに備えて修理するのです。朝五時からぶっ通しで最高にプレッシャーの掛かる三日ですので一刻も早く帰宅したい所ですが、ここは責任を果たさねばなりません。
最後まで付き合ってくれた先輩方、中心になって働いてくれた若い衆、ありがとうございました。(帰りの車の冗談大会は面白かったです)


思ったよりも修理が大変で、結局町内に戻ったのは五時半、屋台出発時間の六時まで30分しかありませんが、ちゃっと支度を済ませて再出発します。


三日の屋台曳き回しは町内廻り、とは言っても幹線道路を何度か通過しますので子供会のお父さん方、町内役員と総出で安全確保に努めます。緊張した時間が続きます。


無事に屋台が格納される頃合で、今度は初練りに出発します。
まずは町内で毎年お世話になっている楠倶楽部
「THE KUSUNOKI CLUB」さん 
(スタッフさんのブログはこちら)でご接待をいただきました。素晴らしい雰囲気と美味しいお料理を味わえました。毎年ありがとうございます。

その後の初練りも盛大に行なうことが出来、初日は無事終了しました。



同じカテゴリー()の記事
五日の風
五日の風(2015-06-16 23:57)

開会式と三日の風
開会式と三日の風(2015-05-22 22:07)


Posted by NAVA@八まん連 at 19:58│Comments(4)
この記事へのコメント
え! 

あの kusunoki clubで ご接待うけれるなんて

うらやましい!!

夜だと 幻想的な世界なんでしょうね!!


いいな~。
Posted by あっぷる at 2010年05月11日 22:22
THE KUSUNOKI CLUBさん

緑ゆたかな昼の八幡宮・KUSUNOKI CLUBさんも雰囲気VeryGOODですが、ライトアップされた夜も幻想的で良いですよ~


スタッフさんのブログに練りの様子が掲載されていまーす
Posted by NAVA@八まん連NAVA@八まん連 at 2010年05月12日 22:37
今さらながらですが、
ブログ拝見させていただきました!!

今年もありがとうございました。
また来年お会いできるのを楽しみにしています☆
Posted by THE KUSUNOKI CLUB♪ at 2010年10月01日 16:29
THE KUSUNOKI CLUBさま

こんにちは。いつもお世話になります。お忙しいときに訪問ありがとうございます。

9月に入ってからも毎週賑わっておいでですね。今週もたくさんなのでしょうか☆☆

今の時期からの八幡様もまた良い雰囲気ですね。母の散歩に付き合ってたまには良い空気でもめいっぱい吸いに行こうかな
Posted by NAVA@八まん連NAVA@八まん連 at 2010年10月01日 22:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
平成22年凧 当日日記5
    コメント(4)