
2010年10月01日
伊藤浩司さん
RADIO-iの最後の瞬間の方で伊藤浩司さんの声を聞きました。
すぐにピンと来ました。
もとFM静岡(現K-MIX)のパーソナリティの方ですね。
名店ビルの5階だったかな?時々見に行っていました。
懐かしいです
すぐにピンと来ました。
もとFM静岡(現K-MIX)のパーソナリティの方ですね。
名店ビルの5階だったかな?時々見に行っていました。
懐かしいです
Posted by NAVA@八まん連 at 01:40│Comments(7)
この記事へのコメント
伊藤浩司さん、僕もFM静岡がピンときました。今は部長さんになってたんですね。でも相変わらずの声が懐かしかったです。
Posted by やぁ at 2010年10月01日 12:36
伊藤浩司さん、ホント懐かしかったですね。最後の部長としてのコメントとコールサインの当時から変わらない声。久々の再会に、寂しさの中に嬉しさを感じました。また、次のステージで、さらにラジオ界を牽引してもらいたいものです。
Posted by hiro at 2010年10月01日 19:44
ラストの5分くらいのときにみんなから「伊藤さん、伊藤さん」と声をかけられて一瞬だけお話ししてましたね。
ラストのコールサインは伊藤さんでしたか。。。
ん~、なんとも言えない 寂しさや色んな思いが無変調の静けさの中に残りましたね
ラストのコールサインは伊藤さんでしたか。。。
ん~、なんとも言えない 寂しさや色んな思いが無変調の静けさの中に残りましたね
Posted by NAVA@八まん連
at 2010年10月01日 22:01

伊藤浩司さん、懐かしいですよね。
KーMIXが、まだFM静岡だった頃、受験勉強をしながら「ミッドナイトリクエスト」をよく聴いてました。
Radio-iの最期、聴けませんでした。残念…
KーMIXが、まだFM静岡だった頃、受験勉強をしながら「ミッドナイトリクエスト」をよく聴いてました。
Radio-iの最期、聴けませんでした。残念…
Posted by ろう at 2010年10月13日 23:10
>ろうさん
Radio-iの最期さびしかったですよ。初めて放送局の停波を聞きました。無音の後砂嵐。
FM静岡が名店ビルにあった頃が懐かしいです
Radio-iの最期さびしかったですよ。初めて放送局の停波を聞きました。無音の後砂嵐。
FM静岡が名店ビルにあった頃が懐かしいです
Posted by NAVA@八まん連 at 2010年10月17日 21:45
はじめまして。
私もFM静岡時代からのリスナーでした。
検索していましたら、こちらが偶然見つかりまして、コメントさせていただきます。
RADIO-i、最後の数分でしたら こちらで聞けます。
http://www.youtube.com/watch?v=IMK8LZQBnR0
そして こちらが伊藤さんのインタビュー記事です。
http://www.jazzcommunication.jp/communication/radio-i-ito-san.html
突然来まして、お邪魔しました。
私もFM静岡時代からのリスナーでした。
検索していましたら、こちらが偶然見つかりまして、コメントさせていただきます。
RADIO-i、最後の数分でしたら こちらで聞けます。
http://www.youtube.com/watch?v=IMK8LZQBnR0
そして こちらが伊藤さんのインタビュー記事です。
http://www.jazzcommunication.jp/communication/radio-i-ito-san.html
突然来まして、お邪魔しました。
Posted by 熱海のズッコ at 2010年10月17日 22:33
>熱海のズッコ さん
youtube紹介ありがとうございます。
うわぁ~すごい。
ラスト録音したかっただけど、録音機材がなくて断念してました。伊藤さんの変わらぬ声も入ってますネ
youtube紹介ありがとうございます。
うわぁ~すごい。
ラスト録音したかっただけど、録音機材がなくて断念してました。伊藤さんの変わらぬ声も入ってますネ
Posted by NAVA@八まん連 at 2010年10月18日 23:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。