はまぞう › ~凧合戦と屋台~ NAVA@八まん連 › 浜松まつりはイベントなのか?

2011年03月20日

浜松まつりはイベントなのか?

このように我らが祭りは地域自治会として取り組んでおり生活にもに密着したものであるため、自粛の対象になるとはまったく思ってもみませんでした。

が、今回は自粛の対象になってしまった。


先輩から受け継いできた町内にとって重要な伝統行事なのに、単なるイベントとして自粛の対象になってしまった。


中止判断をした人がどこまで地域の事を考えたか分かりませんが、我々側にも単なるイベントとして見られてしまうような落ち度・付き入る隙を与えてしまっていたのではないでしょうか。


お祝いだからと派手に賑やかに楽しくが全てより優先される風潮になっていたと感じています。これに対して快く思わない人達や拒否反応を示す人達やが年々増えている事も肌で感じていました。新聞の記事によると中止の決定の背景に開催見合わせを求める市民の声が市役所に多数寄せられたと書いてありました。

私の住んでいる地域では祭りを受け入れてくれる人達がほとんどだと思いますが、浜松市全体でみればうしろ指さされるようなまつりになっていたという事だと思います。

参加町の増加など拡大路線を走ってきた浜松まつりですが、原点(町内単位・凧・屋台)を考える時期に来ているのではないでしょうか。




Posted by NAVA@八まん連 at 16:44│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜松まつりはイベントなのか?
    コメント(0)