はまぞう › ~凧合戦と屋台~ NAVA@八まん連 › MP600をwindows8で使う

2013年02月23日

MP600をwindows8で使う



OSを最新にしたのはいいものの、周辺機器はかなり古いタイプのものばかり。

特に記念誌に使う写真のスキャンで、最近の使用頻度が高いプリンターが使えないとなると大問題。

調べてみると私の使っているプリンター、CANONのMP600はwindows8には対応していないとか、印刷は出来てもスキャンは出来ないとか・・・。

結果はまったく問題なし。大して苦も無く使えました(os再インストールしましたが)

手順は
・MP600に付属のCD-ROMは使わない
・公式HPからMP600の最新ドライバーを入手してインストール(windows7用)
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-os.cgi
・MP Navigatorなどのユーティリティソフトも最新をインストール。(MP600用はver3.02)
http://download.canon.jp/pub/driver/multipass/utility/mpnmp600win302ea22.exe


これだけでした。プロパティも何も触っていません。64bitだからうまくいったのかも知れません。
ごくたまに通信エラーが起きますが、当面は問題なさそうです。




Posted by NAVA@八まん連 at 16:07│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
MP600をwindows8で使う
    コメント(0)