はまぞう › ~凧合戦と屋台~ NAVA@八まん連 › 初凧で合戦?

2015年05月07日

初凧で合戦?

初凧で合戦?



こちらは家紋と名前の入った「初凧」です。
(個人的に大好きな緋扇の図案、平田町の凧印を撮影)

浜松の凧揚げ合戦は単に揚げるだけでなく、糸切り合戦をするのが特徴ですが、
 ・初凧では合戦をやらないルールがある
 ・切れると縁起が悪いので、合戦はやらない
などと言われる事もあるようですが、全然そんな事ないですよ。

お施主さんの意向に沿って、当然のように合戦します。



当町では今年二枚の初凧を揚げましたが、両方とも合戦でボロボロになって帰ってきましたが、あるお施主さんは

  「こういう姿を見ないと、やった気がしないな」とおっしゃり、もうひとりのお施主さんも
  「(合戦で自分が楽しんじゃって)若い衆に町内凧として残してやれなくてゴメン」と言っていただきました。

ウチの町では昔からこんな感じです。







Posted by NAVA@八まん連 at 20:10│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初凧で合戦?
    コメント(0)