2009年11月29日
youtube動画の高画質化への挑戦
今日は昨日の暴飲がたたって一日中ベットでうずくまっていました。
で、まえまえからやりたかった動画編集の環境設定をしました。最近ハードディスクを取り替えたんで再設定する必要があったのです。いつも苦労するのですが、これがなかなかうまく行かない。って事で備忘も兼ねてやり方を書いておきます。
動画をyoutubeにアップする時にキーになるのがエンコード(動画の圧縮処理)です。youtube側のエンコーダーの質が良く、youtube任せにすれば良いとの意見もありますが、これだとアップロードしてから処理完了までかなりの時間がかかってしまいます。その間PCの電源を落とす事が出来ません。
昔からのクセですがPC側でエンコード(圧縮)する事によりアップロード時間を短縮させています。そのエンコードに使うのがaviutlというフリーソウトです。かなり有名なソフトですので検索すればすぐに出てきます。このaviutlにx.264という圧縮エンジンを組み込んで今主流のH.264(mp4)形式の動画に変換するのです。圧縮品質にもよりますが1GBぐらいの動画が200MB以下に圧縮でき、画質も許容範囲におさまります。
で、難点なんですが、通常ハイビジョン形式で撮影した動画は*.TSという形式で保存されるのですが、このaviutlはTSファイルを読み込めません。そこでVLCプレーヤーというフリーの動画再生ソフトをつかって*.PSというaviutlが読み込める形式に変換してやるのですが、VLCがまたしてもクセもの。最新のバージョンだとTS→PS変換がどうもうまく行きません。今日もこの設定で3時間くらい試行錯誤していました。結局古いPCに残っていた2年前くらいのバージョンのプログラムをインストールしてようやくうまく行きました。
まとめて見ますとビデオカメラからTSファイルで取り込み→VLCプレーヤーでPSファイルに変換→aviutlでh.264変換→youtubeにアップロードという流れになり、かなりメンドクサイです。VLCでのPS変換はバッチプログラム化で若干簡略できますがもう少し全体が簡単に出来るとよいなと思っています。*バッチファイル化の参考HP http://dtv.sakura.ne.jp/contents3/007.html
aviutlの変換設定はgoogleで調べられるので省略しますが、このHPにあったプリセットファイルを使うようにしたらうまく圧縮できているようです。http://freeride7.blog82.fc2.com/blog-entry-221.html#more下の方にあるyoutubeHD.txtです。
これがこの方法で変換した動画です。
もっと良い方法があるよって情報をお持ちでしたら教えてくださいね。
で、まえまえからやりたかった動画編集の環境設定をしました。最近ハードディスクを取り替えたんで再設定する必要があったのです。いつも苦労するのですが、これがなかなかうまく行かない。って事で備忘も兼ねてやり方を書いておきます。
動画をyoutubeにアップする時にキーになるのがエンコード(動画の圧縮処理)です。youtube側のエンコーダーの質が良く、youtube任せにすれば良いとの意見もありますが、これだとアップロードしてから処理完了までかなりの時間がかかってしまいます。その間PCの電源を落とす事が出来ません。
昔からのクセですがPC側でエンコード(圧縮)する事によりアップロード時間を短縮させています。そのエンコードに使うのがaviutlというフリーソウトです。かなり有名なソフトですので検索すればすぐに出てきます。このaviutlにx.264という圧縮エンジンを組み込んで今主流のH.264(mp4)形式の動画に変換するのです。圧縮品質にもよりますが1GBぐらいの動画が200MB以下に圧縮でき、画質も許容範囲におさまります。
で、難点なんですが、通常ハイビジョン形式で撮影した動画は*.TSという形式で保存されるのですが、このaviutlはTSファイルを読み込めません。そこでVLCプレーヤーというフリーの動画再生ソフトをつかって*.PSというaviutlが読み込める形式に変換してやるのですが、VLCがまたしてもクセもの。最新のバージョンだとTS→PS変換がどうもうまく行きません。今日もこの設定で3時間くらい試行錯誤していました。結局古いPCに残っていた2年前くらいのバージョンのプログラムをインストールしてようやくうまく行きました。
まとめて見ますとビデオカメラからTSファイルで取り込み→VLCプレーヤーでPSファイルに変換→aviutlでh.264変換→youtubeにアップロードという流れになり、かなりメンドクサイです。VLCでのPS変換はバッチプログラム化で若干簡略できますがもう少し全体が簡単に出来るとよいなと思っています。*バッチファイル化の参考HP http://dtv.sakura.ne.jp/contents3/007.html
aviutlの変換設定はgoogleで調べられるので省略しますが、このHPにあったプリセットファイルを使うようにしたらうまく圧縮できているようです。http://freeride7.blog82.fc2.com/blog-entry-221.html#more下の方にあるyoutubeHD.txtです。
これがこの方法で変換した動画です。
もっと良い方法があるよって情報をお持ちでしたら教えてくださいね。
Posted by NAVA@八まん連 at 22:22│Comments(0)
│祭り動画
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。