
2012年05月07日
リアルタイム組長日記 7
最終日も屋台の綱を降ろして屋台前で練り、初練り、そして公会堂にあがってからの役員打ち上げで帰宅したのが三時前。今朝は9時から片付けで、午後からの雨が心配しましたが、多くの方に参加していただき、無事にすべての日程を終了しました。
そして、午後からは雹の降る中を凧屋さん(上西すみたやさん)に出向き、凱旋報告。どんだけ尾っぽをすくわれようが、反転上昇して決してぶっ壊れなかった凧の話しやら、いろんな話しをさせていただきました。
夕方からはタスキ脱ぎ。映像を見ながら三日間の出来ごとの振り返りをしました。
これから徐々に整理し、また書き込みたいと思います
Posted by NAVA@八まん連 at 00:23│Comments(2)
この記事へのコメント
NAVAさま、大変ご無沙汰しております。
スローライフ、ハードライフの ろうと申します。
組長の大役、本当にお疲れ様でした。
浜松まつりが近付くにつれ日に日に増していく組長さんの気合いと凧への想いががブログから伝わってきて、更新を楽しく拝見させて頂きました。
ご活躍されておられる凧場にはお伺い出来ませんでしたが、またいつか各町気合いの凧を拝見したいと思います。
また森にも来て下さいね。
スローライフ、ハードライフの ろうと申します。
組長の大役、本当にお疲れ様でした。
浜松まつりが近付くにつれ日に日に増していく組長さんの気合いと凧への想いががブログから伝わってきて、更新を楽しく拝見させて頂きました。
ご活躍されておられる凧場にはお伺い出来ませんでしたが、またいつか各町気合いの凧を拝見したいと思います。
また森にも来て下さいね。
Posted by ろう at 2012年05月07日 21:44
>ろうさま、ご無沙汰しております。
ブログ訪問ありがとうございます。
組長として一日が終わるたびに「今日も滞りなく行なえてよかった、無事に何事もなくよかった」と天に感謝していました。私自身「絶対無事故」を心に常に置いていました。
これからも参加者が安心して楽しめる祭りを目指します。また機会がありましたら凧へもお越しください
ブログ訪問ありがとうございます。
組長として一日が終わるたびに「今日も滞りなく行なえてよかった、無事に何事もなくよかった」と天に感謝していました。私自身「絶対無事故」を心に常に置いていました。
これからも参加者が安心して楽しめる祭りを目指します。また機会がありましたら凧へもお越しください
Posted by NAVA@八まん連
at 2012年05月07日 23:57

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。