
2015年05月02日
いざ、合戦じゃ!

祭り前になにかを伝えたいと思って久々に書きましたが、結局何が言いたいか分からない中途半端な形になってしまいました。
巷にあふれる初子祝い初子祝いという言葉に、少し抵抗をしてみたかったのだと思います。
確かにお祝いではある。
でもそればかりではなく、凧があり、屋台があり、練りもある。
同じハッピを着た町民が心を合わせて運営し、どこの町にも負けないという愛町精神を高める。
初子祝いという言葉が多くなるにつれ、そういう昔からのものが薄らいでいってしまうのではないかと不安になります。
メディアであり、SNSであり、影響力はすごいので。
さて、そうは言ってももう本番。変わり果てた今の祭りですが、少しでも昔ながらの精神を思い出して本番突入したいと思います。
今日は映画「合戦」でも見て寝よう。
Posted by NAVA@八まん連 at 16:37│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。