2009年12月03日
【動画編集】SONY Vegas Movie Studio

動画編集続きです。
パソコンソフトは基本的に無料ソフトで済ませてしまう人でしたが、最近になってようやく動画編集ソフトを導入しました。先日書いた動画のエンコードやサイトへのアップロードに時間がかかる中、肝心の動画素材をPCに取り込んだり、適当な長さの時間を探したりするのは結構な手間で動画公開がおっくうになる一つの要因でした。
動画編集ソフトはVideoStudioなど他にも有名なソフトがありますが軽いのと動作が安定しているという評判が決め手でコレにしました。使ってみるとやはり便利。動画をカットしたりつなげたり、つなぎ部分をオーバーラップさせたり、フェードインフェードアウトさせたり、などという処理はマウスでつまんで動かすだけで出来てしまいます。最近アップした動画では多用してます。あとは映像と映像を重ね合わせたり音に変化をつけたり・・・
元々小学校の頃からカメラいじくってたり、放送委員会でオープンリール式のテープデッキでフェードかけたりしてたんで、この辺りの操作はワクワクしながらやっています(これが凝り凝り君と言われる所以)

良いことばかり書きましたが正直操作は最初は難しかったです。マニュアルは分からないし有料の解説本も読んだのですがこれもチンプンカンプン。買って半年ぐらいは眠らせてました。で最近になってYoutubeでの操作マニュアルを見つけ、これがきっかけで使えるようになりました。使い始めちゃうと意外とスンナリで、先の有料本も参考になりました。
これからこのソフトを使おうとする人はYoutube必見です。
http://www.youtube.com/watch?v=Ql5ewdH5I0g
あっ、IKEの本は洒落ですのでw
Posted by NAVA@八まん連 at 00:52│Comments(0)
│マニアック
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。