はまぞう › ~凧合戦と屋台~ NAVA@八まん連 › 飛行機 › 2009 サンダーバーズin浜松 歴史に残る日

2009年10月17日

2009 サンダーバーズin浜松 歴史に残る日

雨の中、行ってきました~

始まる前の激しい雨、そしてタキシーを終えてランウェイエンドでの長い離陸待ちの時間、五年前の光景を彷彿とさせながらも、ついに飛び立ちました。
昨日は撮影自粛モードだったんで今回は雨で機材が痛むのも忘れてカメラ廻しました(途中であまりに激しくて断念したけど)



着陸を見終えた直後に激しい降雨となりました。
これは一生忘れないでしょう



同じカテゴリー(飛行機)の記事
帰国して、いきなり
帰国して、いきなり(2010-03-21 16:53)


Posted by NAVA@八まん連 at 22:52│Comments(2)飛行機
この記事へのコメント
こんばんは、航空祭お疲れ様でした。自分たちは当日基地内で、予行と到着は畑付近で見ました。
2004年は、なんとか予行を見ることができました。
今回あの雨の中飛んでくれて良かったですね。
バーズも良かったけど、15も良かったですね。
Posted by 浜北区のA at 2009年10月18日 20:36
>浜北区のAさん

自分も五年前、何時間も雨の中を待った口です。
バーズがランウェイエンドに着いてからの約40分間、長かった。

今回も天候が天候なだけにその時の事を思い出しましたね。
でもあの天候の中で良く飛んでくれたと思います。あまりにも雨がひどくて撮影機材を片付けてしまいましたが、その後の長いホールドの後で、カリプソ、ボントンロールなど多くの演技も見せてくれました。
ラストの6機でのパスとローリングコンバットピッチは圧巻でした。

どうがはnava80000で今後アップ予定です
Posted by NAVA@八まん連NAVA@八まん連 at 2009年10月18日 23:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2009 サンダーバーズin浜松 歴史に残る日
    コメント(2)